

Information
《 新会員のお知らせ 》
JWSに新しくメンバーが2名加わりました!!
.
お二人共、高い技術と迫力あるライブ感と個性溢れる素晴らしい作品を発表されている作家です。
新メンバーが加わり、更にパワーアップしたJWSをこれからも宜しくお願い致します!!
※詳しくは Members(会員紹介ページ)をご覧ください。
〈木下美香さん〉

〈張 学平さん〉

《 2022年5月~7月の展覧会情報 》
2022年 5月10日(火)~5月21日(土)
◆ 彩の国水彩画三人展
【 埼玉 坂戸市・アートギャラリー月桂樹 】

彩の国水彩画三人展
(宮﨑慎二郎さん参加予定)
5月10日から5月21日まで、埼玉県坂戸市のアートギャラリー月桂樹にて開催の水彩画3人展に15~20点程出展予定です。
アートギャラリー月桂樹
埼玉県坂戸市緑町5-6
049-283-3377
10:30~17:00まで、(最終日は16:00)
日曜日と月曜日は休廊です。

2022年 5月16日(月)~5月22日(日)
◆ 張学平 水彩画展
【横浜・画廊楽 】

張学平 水彩画展
日時:2022年5月16日(月)〜22日(日)
11:00ー18:00
(初日13:00からー最終日16:00まで)
20日、21日以外、毎日在廊予定
会場:画廊楽 (横浜・関内)
横浜市中区翁町1-3 小原ビル2F

2022年 5月17日(火)~5月24日(火)
◆ 加藤潤水彩画展「Passage~光と風のなかで~」
【宮城 柴田町・アートスペース無可有の郷(むかうのさと) 】

■加藤潤水彩画展「Passage~光と風のなかで~」
2022年5月17日(火)~5月24日(火)
10:30~17:00(最終日は16:00まで)
アートスペース無可有の郷(むかうのさと)
(■作家在廊日 5/17・18・21・22・24)
地元宮城で2年ぶりとなる個展を開催いたします。
北欧スウェーデンの風景を中心に光がつむぐ風景画を
どうぞご覧くださいませ。
今回のご案内DMに使用した作品はスウェーデン、ゴットランド島ヴィズビューの城壁です。まばゆい光をうけた城壁の向こう側へ伸びてゆく道、その景色の先に向かってゆきたくなるような風景です。どうぞお楽しみに!
今展では通信販売も致します。
(通販は開催2日目からスタート)
展覧会情報は無可有の郷HPよりどうぞ。

2022年 5月17日(火)~5月22日(日)
◆ 第16回 星野水彩画教室 教室作品展


【北九州市・黒崎市民ギャラリー コムシティ3階 展示室2 】
北九州市の沖田教室、黒崎教室合わせて7クラスの合同作品展です。展示作品は自由課題8割、他は教室課題等の作品です。是非ご高覧下さい☆
星野水彩画教室 教室作品展
2022年5月17日(火)〜22日(日) 11:00〜17:00(最終日〜15:00)
黒崎市民ギャラリー 北九州市八幡西区黒崎3丁目15−3コムシティ3階 展示室2 ℡093-644-5206
日頃教室で制作している生徒作品及び講師作品約100点を展示致します。
是非ご高覧下さい。※まん延防止等の適用の際は延期になる場合がございますのでご了承ください。
2022年 5月19日(木)~5月28日(土)
◆ アグライア展
【横浜・Gallery ARK 】

【アグライア展】
.
徳田明子さんが水彩画2点で参加致します☆
.
【日時】2022年5月19日(木)~28日(土)
日曜休廊
am11:00~pm6:00
(最終日pm5:00)
.
【会場】Gallery ARK
横浜市中区吉浜町2-4
TEL 045-681-6520
.
【参加作家】
伊藤みどり 岩本和保 奥谷葵 納義純 桜井旭 佐藤陽也 徳田明子 洞口智香

2022年 5月22日(日)~5月28日(土)
◆ 透明水彩画 渋谷たつお教室展 第7回
【 東京 有楽町・交通会館 1階パールルーム 】

この教室展は渋谷講師がさいたま市で指導している
「透明水彩画グループ水芭蕉の会」の有志9名による展示会です。
講師の画風にとらわれないオリジナルの作品展をご高覧ください
ますようご案内致します。
「透明水彩画 渋谷たつお教室展 第7回」
会 期:2022年5月22日(日)~28日(土)
時 間:5/22 初日 13:00~16:30
5/23~27 10:30~16:30
5/28 最終日 10:30~16:00
会 場:有楽町・交通会館 1階パールルーム
JR有楽町駅から徒歩1分
賛助出品:渋谷たつお
2022年 5月22日(日)~8月7日(日)
◆ 水彩画展 〜光と花と あべとしゆき、中村愛
【愛媛 松山市・ ミウラート・ヴィレッジ 三浦美術館 】

四国では初めての展覧会です。お近くの方はぜひお越しください。3ヶ月間のロングランです。私は初日に在館します!
水彩画展 〜光と花と
あべとしゆき、中村愛
会 期 2022年5月22日㊐→8月7日㊐
時 間 9:30~17:00
会 場 ミウラート・ヴィレッジ
三浦美術館
愛媛県松山市堀江町1165-1
入館料 一般600円、高大生300円
休館日 月曜日・火曜日(祝日は開館)
三浦美術館の企画展で、私と中村愛さんとの二人展を開催します。私は初期の作品から現在までの代表作を中心に30~35点ほどを展示します。6月29日から一部作品の展示替えがあります。
2022年 5月26日(木)~5月31日(火)
◆ 第10回 オリーブの会 作品展
【 東京 春日・ 文京アカデミー アートサロン シビックセンター1F】


.
オリーブの会教室展 (野島朱美主宰)
野外スケッチで描いた風景作品を中心に
メンバーの力作約60点展示します。
期間 2022.5.26(木)~5.31(火)
時間 10:00~18:00
(初日13:00~ 最終日~16:00)
場所 文京アカデミー アートサロン
文京区春日1-16-21 シビックセンター1F

クリックで拡大➡

2022年 6月4日(土)~6月10日(金)
◆ 花屋つくしで猫づくし 村上ゆたか「猫の水彩画展」
【北九州市・黒崎市民ギャラリー コムシティ3階 展示室2 】

村上ゆたか「猫の水彩画展」
期間::6月4日(土)から10日(金)
場所::宝塚 花屋つくし
電話::0797-78-8338
時間::午前10時から午後6時
4日・5日のみ午後1時から在廊します
滲みを効かせた猫の水彩画を中心に今年は犬の水彩画も少々、風景画も含め約24点を展示します。
2022年 6月13日(月)~6月18日(土)
◆ 小林啓子透明水彩画展 ―在るがままにー
【東京 銀座・画廊 宮坂 】

小林啓子透明水彩画展
―在るがままにー
期間2022年6月13日(月)~6月18日(土)時間11:00am~6:00pm(最終日5:00pmまで)
場所 画廊 宮坂 中央区銀座7-12-5銀星ビル4階
電話 03-3546-0343
渓流と陽光の自然溢れる水彩の風景画です。どうぞご覧くださいませ。
2022年 6月23日(木)~7月5日(火)
◆ 中野瑞枝 水彩画展
【つくば市・Gallery Saika 】

6月23日(木)〜7月5日(火)(水曜定休)
pm1:00〜6:00
Gallery Saika 茨城県つくば市小野崎170-1
Tel:029-851-6600

《 透明水彩レシピ5発売のお知らせ 》
透明水彩レシピ5 絶賛発売中!!
いよいよ、「透明水彩レシピの第5弾」が発売となりました。
JWSのメンバー全員の最新作品とともに、それぞれの選りすぐりの道具を紹介。
普段使用している画材から、とっておきの道具やおなじみの画材店まで作家それぞれの個性が各ページからにじみ出てきます。
画材頁のうち絵具はあべとしゆき、紙は藤枝しげと、筆は青木美和が担当しています。
『透明水彩レシピ5 画材を知る』
30人が選んだ画材と作品
定価2,420円(税込)
2022年4月10日発売

《 出版のご案内 》
村上ゆたかさんの水彩画本が日貿出版社より発売されました!!
水彩画 魔法のレシピ
「滲みで描くねこ」
村上ゆたか
紙の上に水をたっぷりと引き、絵の具を垂らし込んで出来る「滲み」。その偶然性が生み出す、柔らかくフワフワとした紋様を猫にしてしまいました。下描きから水を引いて、絵の具を滲ませる、その過程を写真プロセスとQRコードでリンクした動画でも詳解。誰にでも傑作が生まれるかもしれない、そんな可能性を楽しめる一冊です。
《 メンバーのオンライン/通信講座/動画販売など 》
JWSメンバーの通信講座やネットやYouTubeなどのデモを使ったオンライン講座、Vimeoでの動画販売などが始まっています。外出出来ない方、遠方で通常の講座がなかなか受講出来ない方はぜひお申し込みください!!

Miwa Aoki
◆スライドショーの画像は展覧会の出品作品とは関係ございません。
定期的に入替えますので個性ある作品群をお楽しみください!
●JWS書籍のご案内
★透明水彩レシピ4
★透明水彩レシピ3

『透明水彩レシピ』シリーズ第4弾。テーマは「光と影」。メンバーが風景、花、人物、動物、静物といった、それぞれが得意とするモチーフを描画。様々な観点から解説しています。

「透明水彩レシピ」のシリーズ第三弾は樹木を特集。メンバーの作品に加え、さまざまな樹木の描き方に迫ります。巻末にはメンバーがお薦めする日本各地のスケッチポイントも紹介しています。
日貿出版社 2,000円(税別)
amazon
日貿出版社 2,000円(税別)
amazon
★透明水彩レシピ2

JWS 第二弾「透明水彩レシピ2」
テーマは「水を描く」。JWSのメンバーがさまざまな水を表現しています。
また国際的に評価の高い水彩画家の水の作品も掲載されています。
日貿出版社 2,000円(税別)
amazon
★透明水彩レシピ

メンバー28人の作品、テクニック、使用画材などが掲載されてます。
また数名による制作工程も紹介されてます!ぜひお手にとってご覧下さいませ!!
日貿出版社 2,200円(税別)
amazon
JWSメールマガジン
日本透明水彩会からのお知らせをお届け致します。
展覧会、メンバーによるワークショップ、その他お得な情報を逸早くお知らせ致します。
下のボタンをクリックしてメールアドレスをご登録ください!!
【日本透明水彩会】は透明水彩画の親しみやすい魅力を広く一般にアピールし、その普及と発展に努めることを目的に活動する団体です。
Since 2010

私たちが求めているのは、会としての成功ではなく、絵を暮らしや生き方の一部として愛してる人たちとのささやかな出会いや交流なのだと思う。
お問い合わせ
日本透明水彩会へのお問い合わせは
こちらのフォームへお願い致します。
数日中に担当者からメールにてお返事を差し上げます。
※お問い合わせの内容によっては多少お時間を頂く場合もございますのでご了承くださいませ。